デジタルマーケティング WEBデザイン 2ヶ月目

デジタルマーケティング

2ヶ月目はWEBデザイン。ソフトウェアはアドビ製品のフォトショップとイラストレーターを使用して基本操作の授業からスタート基本的には先生から画像編集のサンプル画像をもらって練習していきます。

一週目 Photoshop の色調補正

最初の一週間目は先生からの写真を一つ受け取り、その写真を使用して色調補正の仕方を教えてもらいました。私は以前にPhotoshopを使用した経験がなかったので難しい印象を持っていました。パソコンの設定も英語に設定していましたので、より不安は大きかったと思います。しかしながら最初の作業は基本的なところなので、先生のパソコン画面が教室内に映し出されていたので、それを見ながら行いました。調整自体も言われた通りに進めできました。

二・三週目 Photo shop Illustrator 使い方

一週目から色調補正から基礎的な操作を教えてもらいながら、次にPhotoshopの使い方へと移っていきました。先生から車の絵が写った画像を素材として与えられ、まずは画像の切り出しから始まりました。

切り出した画像から背景を変えたり背景色にグラデーションを加えたりする方法を習いました。

カップケーキの上部クリームの部分のみ選択して色を変え、背景を別の画像と背景を合成したり、また人物の写った写真に影を付けたり、モックアップ作業を練習していきました。

次にIllustratorの使い方です。基本的に絵を描くソフトなのでパソコンで絵を描くということが極めて難しい印象でした。インスタグラムへ投稿するためのデザインも制作の練習をしました。

〜4週目 WEBページ作成

これまでAdobeソフトの使い方を練習してから、ワードプレスを用いたWebページの制作に取り組みました。テーマは自分の好きな物で作成が始まりました。各々のゲームサイトや女性は化粧品のホームページを作っていました。私はスーツ販売のWEBページを作りました。理由としては、日本の場合都会の方ではスーツを着て出勤している姿や、就活においてはみんな必ずと言って良いほどスーツを着て面接を受けますよね。カナダ、バンクーバーを中心とする都市圏人口は246万人とカナダ国内第3位の都市圏を形成しているほどの都市でありながらスーツを着て仕事をする人の姿が極めて少なく感じたからです。そのため、若年層の人たちにもっとスーツ姿で仕事をする環境を促進できればと思いから至りました。

ウェブページのデザインとして上記のようなイラストを作りました。イラストレーターで作成しましたが中々むずしかったですね。曲線を描くのが上手にできませんでしたが、上出来ということで今回はこのくらいで終わりにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました